免許くんからの挑戦状(道の駅編)

忘れられがちなクルマの知識。ふと運転をしたいと思ったときに忘れていて、諦めてしまうことも。
忘れていた記憶を呼び覚ますために、免許くんが挑戦状を叩きつける!

ちょっとした息抜きにいかがでしょうか?

いろんなものが売ってて、ついつい買っちゃうよね。

早速クイズに挑戦だ!

1.静岡県藤枝市の「道の駅 玉露の里」で体験できることとは?

正解

正解は茶道。お茶の名産地でもある静岡県にあるこちらの道の駅では、庭園と茶室があって綺麗な景色を眺めながら、本格的なお茶をいただくことができるよ。

2.千葉県南房総市にある「道の駅 おおつの里」の特徴的な点は?

正解

正解は花摘み体験ができる。敷地のほとんどを花の温室という珍しい道の駅で、プロが育てたお花を自分で積んで配送することが可能になってるよ。花摘みができるのは10月中旬から5月GWまでなんだ。

3.三重県松阪市にある「道の駅 飯高駅」にあるドライバーにとって嬉しい施設とは?

正解

正解はマッサージ。温泉施設も併設されている道の駅で運転に疲れたらマッサージを受けることも可能だよ。ゆっくりしてみたい道の駅だね。

  • Writing: のるウェイ! 編集部

    「のるウェイ」は、KINTOが運営する“クルマに詳しくない人”のためのWEBマガジン。編集部では、カーライフにまつわるモヤモヤやハテナを、初心者目線でていねいに掘り下げ、共感と発見のある読みものとして発信している。 コンテンツは、運転未経験からスタートする成長ストーリーや、教習所・ドライブ体験レポート、さらにはVTuberとのコラボ企画など多彩。ときには最新のコネクティッドカー技術もやさしく解説しながら、「運転って意外とおもしろいかも?」と思えるきっかけを届けている。 “気になる”から始まるカーライフの入口をつくるべく、編集部ではジャンルにとらわれず、等身大の視点でクルマと人との関係性を日々再発見している。

share SHARE

編集部のおすすめ