1分でわかる「エコカー」 初心者向けにクルマ専門用語・略語を解説

エコカー」とは、「エコロジーカー」の略称で、低燃費で排気ガスが少なく環境性能に優れた車のことです。

アイドリング、クラッチ、サスペンション、ステアリング、トランスミッション、ハイブリッド車、4WD……クルマに関する専門用語や略称には、ちょっと覚えにくかったり、ややこしかったりするものがたくさん。

また、聞いたことはあっても、なんとなくしか意味を理解していない人も多いのではないでしょうか?

そこで「のるウェイ!」編集部が、クルマの専門用語・略語をご紹介!この記事は1分で読めます!!!(嬉しい)


 今回解説するのは「エコカー」です。

よく聞く名前だよねー

エコカーとは

「エコカー」タイトル画像

「エコカー」とは、環境に優しい性能の車の総称で、中でも国土交通省が定める排出ガスと燃費の基準値をクリアした、低排出ガスかつ低燃費な環境性能に優れた自動車に関しては、エコカー減税が適用されます。

エコカーにはいくつかの種類があるので下記に主なものを紹介します。

電気自動車(EV)
EVは「Electric Vehicle」の略称で、電気をエネルギー源とし、電動機(電気モーター)で走行する自動車のことを言います。

ハイブリッド車(HV)
バッテリーを持ちエンジンとモーターの2つの動力源で走行する車のことです。外部からの充電機能は持たずにエンジンを利用した発電でモーターを動かします。

プラグインハイブリッド車(PHEV)
ハイブリッド車の機能に加えて、外部からの充電機能を備えているのが大きなポイントです。ガソリンスタンドと合わせて、EV充電スタンドも使用可能な点が大きな長所になっています。

燃料電池車(FCV)
FCVとは、“Fuel Cell Electric Vehicle”の略称で、水素をエネルギー源として走る車です。走行時に温室効果ガスを排出しないゼロエミッション車とよばれる車の一つです。

  • Writing: のるウェイ! 編集部

環境にも優しくて減税もあるなんていいことばかりだね。

share SHARE

編集部のおすすめ