航空発祥の地からTakeOff!!
埼玉県所沢市ご当地VTuberの沢ところです❀
大好きな地元・所沢の魅力と、全国旅の記録を2021年からSNSで発信しております♬♪
今日は皆様を「クルマで旅する所沢スポット」へご案内いたしますっ!
①美しいお花スポット
◆所沢の「ぼたんの寺」
今月のおすすめは、多聞院に咲き誇る牡丹の花! 4月から5月にかけて、300本を超える牡丹が色とりどりの大輪の花を咲かせています。
最寄駅からクルマで20分くらいかかるので、プチドライブにおすすめです! 駐車場も無料ですのでゆ~っくり境内を歩いてくださいね♬♪
実は多門院は、本尊が所沢市の有形文化財なので、所沢の歴史にも触れられるスポットなんです!

毎年5月1日には「寅まつり」が開催。ちょっとした屋台が出るので、所沢グルメに舌鼓をどうぞ♡
そうそう、お寺の至るところには「身代わり寅」という小さな寅さんがお出迎え。最初に見たときはビックリするかもしれません。“圧倒的トラ”!
毘沙門天の化身である寅さんに、身に降りかかる災いを託して奉納するのが習わしなので、旅のはじめにいかがですか?

◆春夏秋冬お花を愛でる所沢
春は東川に咲く5.4kmに渡る700本以上の「桜並木」、夏は比良の丘の「ひまわり畑」、秋は身長ほどもある「コスモス畑」、冬は所沢航空記念公園に甘い香りを漂わせる「ロウバイ」!
まだまだおすすめのお花スポットはございますが、春夏秋冬の美しい景色を楽しむことができます。季節ごとにぜひいらしてください❀

②所沢ご当地グルメ巡り
◆ツリーハウスカフェ「nicorico」
実は所沢には、日本最大級の高さを誇るツリーハウスのカフェがあるんですよ~!!!
カフェの前にはバスケットコートや遊具があって、ペットと一緒に、もしくはご家族で利用される方も多いスポット。駐車場も広いのが嬉しいポイントです。

オーダーする時に、どのツリーハウス(部屋)を選ぶかでもうわくわくしちゃいます♪ お料理を受け取ったらお部屋にGO!
ところはいつも「ツリーハウス(室内)」をセレクト! まるで秘密基地にいるみたいで、なんだかここから物語がはじまっちゃいそうな気分に( *´艸`)★

「所沢豚」を使ったメニューや所沢新名物「ところざわ醤油焼きそば」を味わえるのもGood! せっかく所沢に来てくださったなら、地元食材を使った料理を味わってください♡

◆所沢名物「焼きだんご」巡り
所沢の名物といえば、焼きだんご!
市内には、注文をしてから炭火で焼いてくれるお店が多く点在しています。お醤油の香ばしい良いかおりを嗅ぎつつ、出来上がりを待つ時間も至福のひととき…♪
お団子屋さんは10カ所くらいあって、それぞれのお店で味が違うんです。使うお醤油やお団子の数までルールがあるそうなのですが、これがまた面白い!

ぜひ、食べ比べを楽しんでいただきたいです♪ おなかがまぁるくなりすぎない限り(笑)。
おクルマで行くなら「もり善」さんがおすすめ! 入口はちょっと狭いのですが、駐車できて、その場ですぐ食べられます♪
お茶も出してくださり、店主さんとまったりお話を楽しむまでがワンセット。所沢の歴史やおすすめ観光スポットまで色々教えてくださいますよ!

③所沢の観光スポット
◆ところざわサクラタウン
アーティストのYOASOBIさんが「NHK紅白歌合戦」に出演した際の中継場所として、一躍有名になった場所!

それが、ところざわサクラタウンの敷地内にある「角川武蔵野ミュージアム」内の「本棚劇場」です。
高さ8m、360度ぐるっと囲まれた本棚には、定期的にプロジェクションマッピングも投影されていて、魔法にかかったような幻想的な景色も楽しむことができます! ここは……魔法学校……!?!?

もちろん館内の本は自由に読むことができ、今まで出会ったことのない素敵な本に巡り合えるかも♡
ところざわサクラタウン3Fにあるレストラン「角川食堂」では、地元野菜を使ったビュッフェが楽しめます。食べ放題! 万歳!!(沢ところは大食いです)

ちなみに、ところがご当地VTuberの皆様と一緒に2025年に発行した『ご当地VTuber図鑑』も、レストラン内で自由に読めます。ぜひお手に取ってご覧ください♬♪

屋内施設を堪能したら、敷地内にある日本で一番新しい神社「武蔵野坐令和神社」の鳥居にご注目を。こちらの鳥居はくぐると七色に光り出します。
別名「ゲーミング鳥居」とも呼ばれているそうで、夜に見るととってもきれいなのでチャレンジしてみてくださいね!
駅からサクラタウンまでの道のりには、日本初の光るマンホールも設置されているので、おクルマに乗る前にちょっぴり歩いて探してみては?

観光地以外の所沢の魅力・ポイント
所沢市は東京都の真横に位置し、空港までの直通バスが出ていたり、直通電車で都内にも出やすい、交通の便が良いスポットです!
所沢が航空発祥の地たる所以を学べる「所沢航空発祥記念館」や、昭和レトロな雰囲気やグルメを楽しめる「西武園ゆうえんち」などは、駅から徒歩で行ける人気観光スポットですので、こちらにもまたいらしてください♪

駅前には大きなショッピングモールが2024年にオープン。タワーマンションも立ち並ぶ近代的な風景で、必要な物は市内で揃っちゃう!
プロ野球チームの本拠地ベルーナドームもあり、野球観戦やライブも楽しめる!
スタジオジブリ映画『となりのトトロ』の舞台にもなっていて、緑豊かなトトロの森もあり、自然の中でリフレッシュもできる!

芸術に特化した高校もあれば、航空専門学校に、名門・早稲田大学もある! 大きな音楽ホールもあって本格的なコンサートに触れることができる!
所沢は、市そのものがアミューズメントパークのような街です♪
「埼玉って何があるの?」とよく聞かれますが、まずは沢ところの自慢の地元・所沢から埼玉県をドライブしてみませんか❀?
関連リンク
沢ところ|YouTube
沢ところ|X
ご当地VTuber図鑑|HP
絃の和ぷろじぇくと | 公式HP
多聞院|所沢市ホームページ
ツリーハウスカフェ nicorico|公式Webサイト
もり善|公式X
ところざわサクラタウン|公式Webサイト
所沢航空発祥記念館|公式Webサイト
KINTO|公式Webサイト
埼玉県ご当地VTuber初、警察署公認の「所沢警察署犯罪抑止広報大使」に就任した沢ところちゃん……!