免許くんからの挑戦状(F1編)

忘れられがちなクルマの知識。ふと運転をしたいと思ったときに忘れていて、諦めてしまうことも。
忘れていた記憶を呼び覚ますために、免許くんが挑戦状を叩きつける!

ちょっとした息抜きにいかがでしょうか?

どうやったらこんなスピードで運転できるんだろ。

早速クイズに挑戦だ!

1.Tyrrell P34という車の唯一無二の特徴とは?

正解

正解はタイヤが6つ。1976年に登場したこのマシンはフロントホイールに小型タイヤを4つ並べる形で、設置面積を増やすことでグリップ力を上げることを狙ったものだったんだ。他に採用するチームも無くてタイヤの供給も少なかったので1977年のシーズン限りで終わってしまったんだ。

2.F1グランプリが開催された中で、1回だけ開催された国は?

正解

正解はモロッコ。1958年の最終戦として海岸道路と幹線道路を用いた市街地コースでレースが開催されたんだ。

3.チェッカーフラッグを受けた台数が最も少なかった1996年のモナコグランプリ。21台中チェッカーフラッグを受けたのは何台?

正解

正解は3台。レースの午前中に雨が降って路面が濡れていた影響もあって、クラッシュなど多発した結果チェッカーフラッグを受けたのが、たったの3台となったレースなんだ。

  • Writing: のるウェイ! 編集部

    「のるウェイ」は、KINTOが運営する“クルマに詳しくない人”のためのWEBマガジン。編集部では、カーライフにまつわるモヤモヤやハテナを、初心者目線でていねいに掘り下げ、共感と発見のある読みものとして発信している。 コンテンツは、運転未経験からスタートする成長ストーリーや、教習所・ドライブ体験レポート、さらにはVTuberとのコラボ企画など多彩。ときには最新のコネクティッドカー技術もやさしく解説しながら、「運転って意外とおもしろいかも?」と思えるきっかけを届けている。 “気になる”から始まるカーライフの入口をつくるべく、編集部ではジャンルにとらわれず、等身大の視点でクルマと人との関係性を日々再発見している。

share SHARE

編集部のおすすめ