免許くんからの挑戦状(ナンバープレート編)

忘れられがちなクルマの知識。ふと運転をしたいと思ったときに忘れていて、諦めてしまうことも。
忘れていた記憶を呼び覚ますために、免許くんが挑戦状を叩きつける!

ちょっとした息抜きにいかがでしょうか?

ナンバープレートにこんな事実が!

早速クイズに挑戦だ!

1.レンタカーといえば「わ」ナンバーですが、それ以外にも使えるひらがながあります。それは何?

正解

正解は「れ」ナンバー。沖縄や北海道で見られるナンバーだよ。観光地ということもあって「わ」ナンバーが枯渇したことで、割り当てられている「れ」ナンバーも使うようになったんだ。ただし軽自動車のレンタカーは「わ」ナンバーだけだよ。

2.あまり見かけない青色ナンバーはどんな車?

正解

正解は外交官用。青色に白地で書かれていている外交団用のナンバープレートだよ。ちなみに外交特権があるので駐車違反などの違反に問われないんだ。

3.地名の右にある分類番号。一番左の1桁によってその車の用途がわかるようになっているんだけど「0」はどんな車両を表してる?

正解

正解は建設機械。みんながよく乗る普通乗用自動車は2か3(乗員定数による)、小型乗用自動車は5か7と決まっているんだ。

  • Writing: のるウェイ! 編集部

    「のるウェイ」は、KINTOが運営する“クルマに詳しくない人”のためのWEBマガジン。編集部では、カーライフにまつわるモヤモヤやハテナを、初心者目線でていねいに掘り下げ、共感と発見のある読みものとして発信している。 コンテンツは、運転未経験からスタートする成長ストーリーや、教習所・ドライブ体験レポート、さらにはVTuberとのコラボ企画など多彩。ときには最新のコネクティッドカー技術もやさしく解説しながら、「運転って意外とおもしろいかも?」と思えるきっかけを届けている。 “気になる”から始まるカーライフの入口をつくるべく、編集部ではジャンルにとらわれず、等身大の視点でクルマと人との関係性を日々再発見している。

share SHARE

編集部のおすすめ